いのちの壱とは?お米の栽培方法・特徴・値段・炊き方について

いのちの壱とは…

いのちの壱とは

いのちの壱はコシヒカリとは異なり、突然変異株により生まれたお米の品種です。

2007年・2008年と2年連続で「あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」で見事、日本一に輝いたお米の品種でもあります。米・食味鑑定分析コンクールでも2006年~2009年までの4年間連続して金賞を受賞するなど、数々の輝かしい結果を残しています。

いのちの壱は2000年に一握りからなる籾から始まったと言われています。1人の匠は下呂市にある小さな田圃に突然姿を表したひときわ背の高い稲穂を見つけました。たくさんの稲を見てきたその匠も想像を超えた巨大さに驚いたといいます。彼がのちにいのちの壱と名付けました。

特徴について

いのちの壱は、粘りや弾力がありコシヒカリの約1.5倍にもなる大粒の特徴を持っています。いのちの壱を食べた人たちを「日本人に生まれて良かった」と思わせる程の特徴あるお米で、炊きあがりはふっくら艶々に仕上がります。いのちの壱からは甘くて香りが強く、今までに食べたことのない味がします。ある人にとってはさっぱりとした味わい、ある人にとってはコッテリ深みのある味わいを醸し出す不思議なお米です。

味について

いのちの壱はとにかく美味しいのは大前提ですが、ひと目見てわかる大粒、炊きあがりの香りや食べたときのモチモチ感、甘みが最大の特徴でもあります。炊いているとき、食べているときどちらでも楽しめるので二度美味しいお米を満喫できるといえるのではないでしょうか。

いろいろなお米を食べている人でも「こんなお米があったんですね!」と驚かれること間違いなしです。美味しいお米はたくさんありますが、まさに衝撃を与えられるお米というとわかりやすいかもしれません。炊きたてはもちろん冷めても固くなりにくく、お弁当に入れるご飯にも向いています。

炊きたてのときはもっちりとやわらかいのでお米好きにとっても味わい深いお米といえるのではないでしょうか。また、適度な粘りもありますし歯ごたえもありしっかりとした弾力感を実感できます。お米で甘みが強いというとコシヒカリをイメージする人が多いかもしれませんが、いのちの壱は負けず劣らずの甘みがあると好評です。

いのちの壱はプロの料理人もお店のお米として導入するぐらい味に定評があり、白米として看板メニューにできるようなお米ともいえるのではないでしょうか。ご家庭でもプロも認めるお米の美味しさを気軽に食卓に取り入れられるのは嬉しいですね。

大きさについて

いのちの壱は、ひと目見るだけで一般的なお米よりも大粒であるのがわかるのではないでしょうか。一般的なお米は違う品種でも大きさを比べただけでは見極めることが難しいものです。いのちの壱は、コシヒカリの1.5倍にもなる大きさでコロンとした見た目をしています。

一般的なお米を手のひらに持ち比較してみるとその圧倒的な大きさに驚くのではないでしょうか。もともといのちの壱は突然変異によって生まれたお米で、稲はコシヒカリよりも15cmほど高く、籾はとても大きいこと、茎は太くたくましい姿をしています。

いのちの壱は遺伝子操作や人工交配などを一切行うことなく誕生した稲です。コシヒカリの田圃から見つかったものの、その遺伝子が殆ど見られないのです。どうしてこんなに粒の大きなお米が生まれたのかその理由についてはわかっていませんが、神様からの授かりものともいえるのではないでしょうか。

いのちの壱は見た目も高級感がありますし食べごたえもしっかりとしています。食べたときにお米の粒がしっかりとしているためお米そのものの美味しさを実感したい人にもおすすめします。

種類について

いのちの壱とはお米の品種のことです。発見者である今井隆さんが名付け親であり、いのちの壱は「銀の朏」「龍の瞳」「ありがとう三米」として商品化されています。なかには「銀の朏」「龍の瞳」「ありがとう三米」をお米の品種だと勘違いされている人もいる様です。いのちの壱は栽培が難しいこともあり、生産量が少なく、とても貴重なお米として知られています。

「特A」の試験対象外品種

日本穀物検定協会は、米の良質化及び消費拡大のために全国の代表的な品種の食味試験を行い、食味ランキングをつけています。同協会の食味専門員により「外観・香り・味・粘り・硬さ・総合評価」の6項目について評価されます。複数産地コシヒカリのブレンド米を基準米とし、これと比較し、基準米よりも特に良好なものを「特A」、良好なものを「A」、おおむね同等のものを「A'」、やや劣るものを「B」、劣るものを「B'」にランク付されます。

この評価は流通する全てのお米を評価しているものではない点に注意が必要です。「いのちの壱」は一部の都道府県で奨励品種とされていますが、作付面積が非常に少ない為、日本穀物検定協会の試験対象外品種です。

お米コンテスト常連の品種

日本一おいしい米を選ぶ競技会は全国に複数存在しますが、代表的なものは3つです。

  • 1. 米・食 味 分 析 鑑 定 コ ン ク ー ル
    (予選は食味計で本選は官能試験)
  • 2. お 米 日 本 一 コ ン テ ス ト i n しずおか
    (予選は食味計で本選は官能試験)
  • 3. あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト
    (予選から本選まで全て官能試験)

審査方法は競技会により様々ですが、大きく分類すると2通りあります。

  • 1. 機  械( 食 味 計 )で評価
  • 2. 官能試験(人間が実食する)で評価

競技会の審査方法に1つだけ共通して言える事は、機械(食味計)の評価だけで優勝者を決められないという事です。裏を返せば官能試験に勝るものは無いという事でしょう。そういう意味では「あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」が最も評価の厳しい競技である事がわかります。

2019年12月現在、上記の代表的な競技会で日本一を受賞している品種は「コシヒカリ」と「いのちの壱」のみです。

いのちの壱の玄米

いのちの壱は幻の米ともいわれるほど極めて希少な品種としても知られています。そのため、販売されてもすぐに売り切れてしまいます。なかでもヘルシー志向の人に人気の玄米も絶大な人気があります。玄米は白米よりもビタミンやミネラルが豊富ですし、食物繊維を多く含んでいます。

玄米は人間が生きるために必要な栄養素を多く摂取できるお米としても知られています。栄養の豊富さもあって「完全栄養食」などと呼ばれることもあります。その反面消化が悪くなってしまうこともあります。いのちの壱では玄米はもちろん、玄米を水に漬けて発芽させた「発芽玄米」「玄米レトルトご飯」などもあります。発芽玄米はより栄養価が高くなりますので白米に混ぜて一緒に炊いてください。

目安として15~20%混ぜて炊くのがポイントです。白米も十分美味しいのですが、玄米も癖がなく美味しいので一緒に混ぜて炊いたりそのまま食べても満足できるはずです。玄米レトルトご飯はお茶碗いっぱい分ですし、デザインもおしゃれなので贈り物として選ぶ人もいます。

いのちの壱 無農薬

いのちの壱は農薬をほとんど使用せずに作られている場合が多いですが、なかには正真正銘の無農薬栽培として農薬使用量0%の特別ないのちの壱もあります。一切農薬を使っていないので安全性も高く農薬を気にする方にもおすすめします。無農薬のいのちの壱は生産者の特別なこだわりによって実現したものです。除草剤を使用せずに稲穂づくりをしていることもあり、どうしても手間がかかってしまい、高価格になるのが難点です。

いのちの壱 ブランド米

銀の朏

銀の朏は、真珠のように輝くツヤ感や、もっちりとしたハリのある大粒が特徴のお米です。美しい白米を指す「銀」は、磨き上げられた美しい米粒の象徴です。月が出ると表記される朏は、三日月の別名でもあります。米粒に白い線が入っていますが、それこそが三日月のようだとしてこの名前がつきました。

いのちの壱は人気が高まるにつれて生産が拡大されています。いのちの壱の特性を活かす為に、品質にこだわった農家が集結し「合同会社まん丸屋」を中心に生産されています。岐阜県の飛騨地方もしくは周辺の中山間地域で栽培したものを「銀の朏」として販売される様になりました。

龍の瞳

龍の瞳はいのちの壱の最高級のお米として初めて世の中に出たお米としても知られています。粘りがあり、甘くて美味しい大きな米粒を特徴とするお米です。いのちの壱の原原種の種もみを使用し、契約農家が厳格なマニュアルのもとに熱心に栽培しています。

ありがとう三米

ありがとう三米(ざんまい)は米どころとして有名な新潟産のお米です。ピカピカとしたツヤで香り良く、モチモチとした食感と後引く甘さが特徴のお米です。一般消費者が実際に食べ比べるコンテストではたくさんの受賞歴があります。

ありがとう三米はコンテスト受賞歴者でチーム構成され、生産量よりも食味を重視した米づくりに取り組んでいます。雑念を捨て感謝することに集中した結果としてのお米をお客様にお届する「ありがとう」という感謝を三昧(ざんまい)するを三米(ざんまい)するに置き換えたもの。

代表的な三米とは

  • 1. お米を育てる環境を頂いている事にありがとう。
  • 2. お米が育ってくれる自然に対してありがとう。
  • 3. 我々の育てたお米を食べてくれるお客様にありがとう。

お米を育てる最初からあなたの手元に届くまで「ありがとう」の連続です。感謝の思いこそがお米に伝わると考えます。育てたお米で「ありがとう」をたっぷりと堪能してもらいたいそんな思いで生まれたお米です。お米を使って「ざんまい」するという意味をもたせる目的で「ありがとう三米」の名前がつけられました。いのちの壱のブランドの中でも比較的手頃に購入できる価格帯も人気があります。

美味しい炊き方

美味しい炊き方

いのちの壱は、栽培方法にとことんこだわって作られた美味しいお米です。もちろんそのものの素材の良さもありますが、ご飯の炊き方によっても味が左右されてしまうので注意が必要です。もともと吸水性が高いお米になり、新米のときはほとんど浸水時間を必要としません。

新米の時期を過ぎ春になってからは浸漬時間を少しずつ伸ばしていき調整します。夏になっても短時間浸水で美味しく食べられるとお米にこだわっている人からも好評です。いのちの壱を美味しく炊くコツとして、洗米は水が少し濁っている程度に洗います。

これはお米に含まれる甘みや栄養を逃さない為のポイントです。1回目は水で洗ってすぐに水を捨て、2回~3回程度優しくかきまぜる様に洗います。強く洗い過ぎてしまうとお米が割れる原因になるので注意してくださいね。炊きあがったお米を保温のままにしているとベタついてしまうので、小分けにして冷蔵庫もしくは冷凍庫で保管します。

土鍋で炊くと美味しさUP

いのちの壱をもっと美味しく食べたいのであれば、「土鍋」で炊くのもおすすめです。浸水時間は少し長めの30分程度にし、炊くのに10分、蒸らすのに10分です。浸水した水を一度捨てて、しっかり水切りしたお米に浸水前の米と同量の水を入れて炊飯するのがポイントです。土鍋や火加減によっても変わるので、炊きあがりの状態などを見ながら調整してくださいね。

いのちの壱の栽培方法

いのちの壱の栽培方法

お米の種子について

先ず前置きしますが、「種子法」と「種苗法」は全く異なる法律です。主要農作物種子法(種子法)は2018年4月1日に廃止されています。現在は、種子の生産と供給に支障がでないように「種子法」に代わる「種子条例」を各都道府県レベルで制定する動きがあります。

国が管理していた米の種子を都道府県に管理させるようになったという事です。種子法としての「いのちの壱」は生産量が少なく、主要農産物に該当しないため、種子法廃止に伴う影響は少ないと思われます。

一方、種苗法は新種発見者の利益を保護する法律です。種苗法には知的財産権として「育成者権」という権利があり、新種を発見し品種登録をした者は、品種名の使用権や生産、販売に関する独占的権利を25年間与えられます。

「いのちの壱」は、今井隆さんが2000年に突然変異株として発見し、2006年7月13日に品種登録された稲種ですが、現在この育成者権を放棄され、(株)龍の瞳の代表取締役として「いのちの壱」の情報発信、普及、啓発にご尽力されています。

種籾の販売場所について

生産量や販売量に比例してか取扱う種苗会社も少ないのが現状です。「いのちの壱」の種籾を入手し、生産、販売するためには株式会社龍の瞳、合同会社まん丸屋、有限会社リラックスと契約栽培する事が主流です。

個人的な生産と販売を考えておられる方は知的財産権に注意する必要がありますが、「いのちの壱」の種籾はインターネット通販で購入することができます。昭和30年から主要種子指定取扱業者として認可されている「株式会社のうけん」は自社HPで水稲うるち、水稲モチ、陸稲モチ、色米、酒米、飼料米、麦種子等を扱い、その中に「いのちの壱」の種籾も含まれ、オンライン購入が可能です。

品種特性について

いのちの壱の田植えの時期は、4月後半~6月中頃のどの時期でも栽培は可能ではありますが、地域や肥料設計によっても密植が適する場合と疎植が適する場合で分れます。出穂期はやや晩生で、同じ栽培方法ではコシヒカリよりも5~7日程度遅れるのが特徴です。

食味を度外視すれば反収10俵以上も望めますが、7~8俵程度を目標に稲作されることをおススメします。栽培から乾燥、調整、精米に至って全ての工程で難易度が高く、安定した技術習得には数年を要する様です。

いのちの壱の購入方法

いのちの壱の価格(値段)は?

いのちの壱は、贈り物としても喜ばれることもあり一般的なお米と比較すると少しお値段は高めの設定になります。

いのちの壱のどのブランドか?によっても異なりますが、3合パックで658円~(お試しで食べてみたい人向け)、1kgで1,150円~など価格にも違いがあります。ちなみに贈り物としてはキューブ米300g×6個入り(木箱付き)4,300円なども人気があります。包装にも高級感がありますので、お値段以上に満足できるはずです。どこで購入するのかによってもいのちの壱の値段が変わります。

また送料の金額も一律ではありません。商品に送料を含む金額であったり、1件800円程度の送料がかったり、○○円以上の購入で送料が無料になったりします。この場合は1件の合計金額でのカウントになるので、送料をかけたくなければまとめて購入したほうがいいと思います。高いお米ではありますが、すぐに売り切れてしまう様なお米です。年間契約にするのも一考です。

いのちの壱の新米はどこで買える?

いのちの壱がどこで購入できるのかはやっぱり気になる点ですよね。

お米は重量がありますから店舗で購入してのお持ち帰りはおすすめできません。いのちの壱ブランドはアマゾンや楽天市場などの大手通販サイトでも購入できます。送料無料のお店などもありますので、購入しやすい場所から購入するのをおすすめします。

いのちの壱の販売店

いのちの壱がほしいけど、どこで購入できるのか気になる人もいるのではないでしょうか。

いのちの壱とは品種名になります。各ブランド「銀の朏」「龍の瞳」「ありがとう三米」のそれぞれお米専門店などの販売店にて直接購入することもできます。自宅の近くにお店があるなら、直接行ってみて購入してもいいと思います。自宅の近くにいのちの壱を取り扱っているお店がないときは公式サイトなどの通販サイトで購入できますので、気軽に購入しやすい方法を選んでもいいでしょう。

特にお米は重いので運んでもらったほうが楽かもしれません。いのちの壱の取扱店によりますが、なかには品切れなどの可能性も考えられます。在庫があるのかどうかを確認してから行かれることをおすすめします。スーパーなどでは残念ながら取り扱っていないので注意してくださいね。

店舗でお召し上がる場合は、
「銀の朏」であれば、岐阜県にある懐石宿水鳳園(懐石宿)や、うな昇(飲食店)などで、
「龍の瞳」であれば、岐阜県にある紗々羅(温泉宿)や、小太郎寿司(飲食店)などで、
「ありがとう三米」であれば、新潟県にある湖畔(割烹の宿)や、銀座Kuma3(飲食店)などで
食べることもできます。

ふるさと納税でも買えるのか?

節税対策としても注目されているのがふるさと納税ですよね。

いのちの壱もふるさと納税の対象になっています。例えば納税サイトの“さとふる”では、いのちの壱5kg×2袋が寄附金額30,000円で購入できました。“ふるさとチョイス”ではいのちの壱5kgで寄付額19,000円などの手頃な価格のふるさと納税もあります。

自己負担金2,000円を除き、他の費用は翌年度の所得税や住民税より引かれる仕組みですし、返礼品として美味しいお米がもらえるのは嬉しいですね。日持ちもしますし、好きなタイミングで食べられます。しかもお米は消耗品ですしちょっと高級なものになるとなかなか自分で購入できないので、ふるさと納税で寄付できるのは嬉しいですね。

ふるさと納税で購入した場合、10月以降に発送されるため少しお届けまでに時間がかかってしまうこともあるので注意してくださいね。毎年必ず売り切れるふるさと納税のなかでも人気の商品です。

いのちの壱が気になっているものの、高くてなかなか購入できない…なんて人はふるさと納税も検討してみてもいいかもしれません。申告の方法も簡単になり誰でも気軽に利用しやすい制度に変わっていますので、欲しい商品があれば積極的にお申し込みをしてみるといいのではないでしょうか。

お取り寄せも購入できる

たまには美味しいお米でもお取り寄せしてみようかな~なんてときはありませんか?

ちょっとボーナスが入ったときの使いみちだったり、おもてなしとしても最適ですし、いつもと違うお米を試してみたいなどなど、人それぞれにお取り寄せを行う理由は異なるのではないでしょうか。お取り寄せ用の高級米としていのちの壱を選んでみたら如何でしょうか。

もちろん通常のいのちの壱を取り寄せしてみてもいいでしょう。例えば岐阜県産の白米5kgで6,500円前後から購入できますし、他のブランド米とのセットなどもあります。楽天市場やYahoo!ショッピング、Amazonなどさまざまな場所からお取り寄せできます。重いお米を購入し自宅まで届けてくれるので気軽に購入できますね。

近頃は高級米を贈り物にする人もいますので、まずはお取り寄せしてみて味を比較してから購入してみてもいいのではないでしょうか。お中元、お歳暮、お年賀用としても向いていますし、挨拶用の品としても最適です。インターネットなどでいのちの壱をお取り寄せで調べてみるとたくさんの商品が該当するので、まずはどこで購入するのか?予算にあったものやいのちの壱の種類なども含め検討してみてくださいね。どれも美味しいのでお米のお取り寄せはおすすめですよ。

いのちの壱の通販サイトは?

Amazon

大手通販サイトのAmazonでもいのちの壱を取り扱っています。

通常配送もあればAmazonプライムでの取扱もあるので、注文して最短翌日届くのもAmazonの良さですね。Amazonでいのちの壱と検索すると、他のブランドのお米も表示されてしまうので購入するときは気を付けてくださいね。「銀の朏」「龍の瞳」「ありがとう三米」など各種揃っていますし、手頃な価格で購入できます。

お米の品質管理を考えるのであれば出品元は公式サイトもしくは認定特約店のいのちの壱を選ぶ事をおすすめします。1kg・2kg・3kg・5kg・10kg(5kg×2個)などサイズの種類も豊富なこと、品質も安心して購入できます。またぴったり10,000円のものもあり、贈り物としてもちょうどいい価格帯で選びやすいかもしれません。

事前に購入した人の口コミも見られるので、どれを購入しようか決めかねている人にとっても参考になるのではないでしょうか。Amazonでもさまざまな人が出品していますので、信頼できる場所から購入するようにしてくださいね。Amazonポイントも貯まるのでお得ですよ。

ヤフー(Yahoo!)

いのちの壱はYahoo!ショッピングでも取り扱っています。134件(2019年12月現在)ものいのちの壱が販売されています。

Yahoo!ショッピングの場合は、「おすすめ順」や「売れている順」「価格が安い順」「価格が高い順」「レビュー件数の多い順」「レビュー点数の高い順」「割引率の高い順」などのさまざまな内容から絞って検索ができます。

お店のレビューなども見られるのでどこのお店で購入しようか迷っているときは検索してみるといいかもしれません。「銀の朏」「龍の瞳」「ありがとう三米」だけでなく、産地もさまざまないのちの壱がありますし、相場よりも安いお得ないのちの壱などもあります。

一番価格が手頃なもので高級米の龍の瞳500gが999円などのお米もあります。しかも送料無料の税込価格なのも嬉しいですね。1,000円前後の手頃なお米も揃っているので、お試しがてら購入してみたい人もYahoo!経由での購入はいいかもしれません。Tポイントをためている人や、Yahoo!ショッピングを頻繁に使っている人にもおすすめします。

楽天

通販サイトといえばまず、楽天を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

楽天ポイントもありますし、定期的に行われているスーパーセールなどもあり通常よりもお得に購入できるのも楽天の嬉しい点です。スーパーセールだと期間中に何店舗で購入したのかによってもポイントのバック率が変わります。また楽天ポイントもためやすいこともあって、通販サイトは楽天中心なんて人も多いはずです。そんな楽天市場でもいのちの壱は販売しています。

180件(2019年12月現在)ものいのちの壱の取扱があるので、そのなかからどこで購入するのか選べるのもポイントです。楽天では注文時間によって「翌日配送」や「学割」などもあるので、定価の価格よりもお得に購入できる倍もあります。

「価格が安い順」「価格が高い順」「新着順」「レビュー件数順」「レビュー評価順」などの検索項目から調べられるので自分で選べるのも検索しやすくていいですね。出品件数が多いのでレビューなども参考にしながら納得できるお米を探してみてくださいね。楽天経由でふるさと納税ができたり、新米も購入できます。出店しているお店の数が多いのは楽天が一番かもしれません。

『補足説明』
※ 銀の朏は、合同会社まん丸屋の商標または登録商標です。
※ 龍の瞳は、株式会社龍の瞳の商標または登録商標です。
※ ありがとう三米は、有限会社リラックスの登録商標です。

このサイトをご覧の「いのちの壱」好きなあなたへ

ありがとう三米

このサイトは、品種:いのちの壱を使ったお米「ありがとう三米」が運営しております。ここまで、いのちの壱を中立の立場でご紹介してきましたがここからは自社の宣伝として、「ありがとう三米」をご紹介させていただきます。

鉄腕DASH・行列のできる法律相談所(日本テレビ)、じゅん散歩(テレビ朝日)、林修のニッポンドリル(フジテレビ)で一躍話題になった「幻の超大粒米:いのちの壱」その品種で生産した、ありがとう三米は「あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」で優秀金賞以上の入賞を過去5回しており、その美味しさは折り紙付きです。

【ありがとう三米の受賞歴】

  • 令和3年「第15回 あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」優秀金賞 受賞
  • 平成30年「第12回 あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」優秀金賞 受賞
  • 平成30年「第12回 あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」金賞 受賞
  • 平成29年「第11回 あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」優秀金賞 受賞
  • 平成25年「第7回 あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」優秀金賞 受賞
  • 平成25年「第3回 米-1グランプリ」入賞 受賞
  • 平成23年「第5回 あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」入賞 受賞
  • 平成21年「第3回 あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」優良賞 受賞
  • 平成20年「第5回 お米日本一コンテスト」最優秀賞 受賞

一般のお客様へ

「高級米だから手が出しにくい」と言われますが、そんなことはございません。他のブランド米と比べて、比較的安価にお買い求めいただるので、普段使いのお米としても喜ばれています。「うちの子『おかわり』をしたんですよ」という嬉しい声もいただきました。

また、ありがとうを伝える贈答用としても喜ばれています。大切な取引先、お友達への感謝の印にありがとう三米で「ありがとう」を伝えてみてはいかがでしょうか。ぜひ下記ページからお買い求めくださいませ。

ありがとう三米販売サイト:https://www.inochinoichi.co.jp/product/

ホテル・飲食店・米穀店のご担当者へ

ありがとう三米は「卸」でも大変好評いただいております。銀座の高級料理店の看板メニューとして導入いただいたり、ある旅館では、このお米目当てにご来館くださるお客様もいらっしゃるようです。

ご採用いただく取引先も順調に増え、多くの米穀店、飲食店、旅館・ホテルからご支持いただいております!ご希望に応じて、無料でご試食もお送りしております。ぜひ下記ページから詳細をご覧ください。

ありがとう三米について:https://www.okome-relax.com/